Loading...

関連施設

病院

昭南病院

住 所

〒899-8106
鹿児島県曽於市大隅町下窪町一番地

詳しくはこちら

訪問看護

主治医の指示により看護師が患者さん宅に訪問し、患者さんの状態(病気や障がい等)に応じた看護を行います。また、主治医の指示があれば患者さん宅で点滴、注射などの医療処置も行います。患者さんがご自宅で生活するうえで必要な健康状態の管理から回復に向けたお手伝いなどを行います。また、自宅で最期を迎えたいという患者さんの希望にも主治医と協力し対応します。

提供サービス内容

日常生活の看護・特別な処置、管理・リハビリテーション・認知症や精神、心理的看護・介護者の相談・各種在宅サービスの相談

大隅地域訪問看護ステーション(昭南病院4階)

住 所

〒899-8106
鹿児島県曽於市大隅町下窪町1番地
(昭南病院4階)

対応エリア

曽於市・大崎町・志布志市・鹿屋市(輝北町のみ)・霧島市(福山町のみ)

お問い合わせ 099-482-4270

通所リハビリテーション

通所リハビリテーションとは

通所リハビリテーションとは、在宅で生活をされているの要介護者の方に対し、医学的管理のもと次のようなサービスを提供します。 ①食事・入浴等の生活サービス ②在宅生活に必要な身体・精神機能の維持・向上のためのリハビリテーション ③他者との交流、楽しみ・生きがいつくりを通し、自立支援(出来ることをご自分の意思で行うこと)
サービス利用者だけでなく、介護者(家族)の介護負担の軽減も通所リハビリテーションの重要な役割です。昭南病院通所リハビリテーションは、「通所リハビリの機能を活かし、利用者、ご家族へ自立支援、在宅支援を実施する」を運営方針とし、利用者、介護者の方が安心して在宅生活が送れるように支援いたします。何かありましたらお気軽にご相談ください。

サービス内容

・バイタルチェック(体温、血圧、脈拍などの測定)
・入浴
・リハビリテーション(個別による機能訓練、生活リハビリなど)
・食事
・レクレーション(ゲーム、創作、趣味活動など)

サービスの特色

作業療法士、理学療法士、言語聴覚士による身体機能訓練、日常生活動作訓練、認知症に対する訓練等、それぞれの利用者様の状態に合わせたリハビリテーションを行っています。在宅生活や施設生活を送っていくために必要な能力や動作等を、生活する環境を確認し目標を立て、目標の達成の為に多職種で関わっていきます。生活環境を確認する為、在宅等にリハビリ職員が同行し、在宅生活を想定したリハビリの提供や施設内での介助方法の設定や環境設定を行っています。 また、退院・退所後すぐの在宅生活に不安のある方、在宅での動作訓練を集中的に行いたい方、理由があって通所リハビリ等への外出が困難な方などの要望にお応えできるように在宅生活を支える為の訪問リハビリも行っています。

サービス提供の対象者

定員40名を限度として、下記の方が利用可能です。 ・要支援1~2の方 ・要介護1〜5の方

対応エリア

曽於市、志布志市、大崎町、霧島市、都城市など ただし、当事業所より20km以上もしくは、30分以上の距離については、要相談とさせて頂きます。

通所リハビリテーション空き状況

2024.4.16 現在

曜日
日付4/154/164/174/184/194/204/21
通所リハビリテーション122100休み
日付4/224/234/244/254/264/274/28
通所リハビリテーション122100休み

ご利用可能曜日、時間

①通常コース
月曜日〜土曜日 9時30分〜15時40分
②短時間Aコース
月曜日〜土曜日 11時まで(リハビリテーション・入浴)
③短時間Bコース
月曜日〜土曜日 13時まで(リハビリテーション・入浴・昼食)
※日曜日、年末年始はお休みです。

通所リハビリテーションの一日の流れ(モデルケース)

時間 内容
9:20 ●施設到着 ご自宅までスタッフがお迎えに参ります。
9:30 ●朝のあいさつ 血圧・体温測定等の健康チェック、水分補給を行います。
9:45 ●入浴 ●個別リハビリテーション ●脳活性プリント ●生活リハビリテーション開始(洗濯物・食器洗い・テーブル拭き・ゴミ箱制作等)
11:00 ●嚥下体操 昼食の前にお口の体操を行います。
12:00 ●昼食 ご利用者様に合わせたお食事を提供いたします。
13:00 ●リハビリテーション体操 ●肩こり・腰痛・ストレッチ体操 ●カルチャー教室(手芸教室)月・火・木・金 13:00〜15:00 ●手芸教室
13:30 ●集団レクリエーション 介護度別に分かれて頭の体操や簡単なゲーム等を行います。
14:30 ●自主訓練タイム 個別の目標達成に向けて階段昇降訓練や平行棒訓練、パワーリハビリマシーンを使用した訓練を行います。
15:00 ●おやつ
15:30 ●終わりの歌・体操 頭や体を使った簡単な歌体操(ぼけない体操)で終了します。
15:40 ●ご自宅へ向けて出発 ご自宅までスタッフがお送りします。

ご利用申し込み方法

担当のケアマネージャーへご相談ください

住 所

〒899-8106
鹿児島県曽於市大隅町下窪町1番地
(昭南病院1階)

お問い合わせ 099-482-1355

介護老人保健施設

老人保健施設ケアセンターやごろう苑(居宅介護支援事業所・訪問介護事業所併設)

住 所

〒899-8102
鹿児島県曽於市大隅町岩川5515番地

詳しくはこちら

居宅介護支援

要介護認定を受けた方が自宅で生活を送るうえで、心身の状況や環境をふまえて適切なサービスを受けられるように、要介護者の希望に沿った居宅サービス計画書(ケアプラン)を介護支援専門員(ケアマネージャー)が作成します。居宅サービス計画書作成後は、要介護者が自分らしい生活を送ることができるように介護サービス事業者と連絡・調整を行い支援させて頂きます。

提供サービス内容

さまざまな介護保険の説明や要介護認定の申請手続きの代行、居宅サービス計画書(ケアプラン)の作成から介護サービス事業者との連絡・調整に介護に関する悩み相談のサービスを提供します。

総合在宅ケアセンターやごろう苑(老人保健施設併設)

住 所

〒899-8102
鹿児島県曽於市大隅町岩川5515番地

対応エリア

曽於市(大隅町・末吉町)、志布志市(有明町・松山町)の区域ただし、地域を限定するものではなく、いつでもご相談に応じます。

お問い合わせ 099-471-2790

訪問介護

様々な障害があっても、可能な限り在宅で自分らしく生活できるよう寄り添い支援しています。また定期的に自己研鑽の場を設け、利用者様に笑顔をお届け出来るようケアの質の向上に努めています。私たちは、自分が受けたい家族にも受けさせたい介護を追求し、自分のペースで自分らしくいつまで住み慣れた地域、我が家で暮らせるように支援させて頂きます。

提供サービス内容

介護福祉士や訪問介護員が、利用者(要介護者等)の居宅を訪問し、入浴・排せつ・食事等の介護、調理・洗濯・掃除等の家事等のサービスを提供します。

総合在宅ケアセンターやごろう苑(訪問介護事業所)

住 所

〒899-8102
曽於市大隅町岩川5515番地

対応エリア

曽於市を中心とし、志布志市・鹿屋市・大崎町の区域

お問い合わせ 099-482-5974

ケアステーションすえよし

住 所

〒899-8609
鹿児島県曽於市末吉町上町4丁目7番地5

対応エリア

曽於市を中心とし、都城市・志布志市の区域

お問い合わせ 0986-76-3181

グループホーム(認知症対応型共同生活介護)

グループホームとは

  1. 小グループを原則とし、家庭的な雰囲気の中に馴染みの関係を作り、自立を援助し入居者が主人公となれる入居者本位の運営を行います。
  2. 家庭で使い慣れた家具や備品を持ち込んでいただくと共に、一応の生活日課は作りますが、規則や画一的な日課は作らず、家庭的の延長施設として、入居者個々のニーズや意思を 尊重し運営を行います。
  3. 入居者個々の個性、人間としての尊厳を保障し、入居者一人一人の個性や、長所を引き出す長所志向の個別ケアを提供します。
  4. 入居者個々の評価を定期的に行い、本人やご家族様のニーズに合ったケアプランを策定し専門性の高いチームケアを実践します。
  5. 日頃より地域の方々との交流を大切にし、入居者が地域の各種行事へ積極的に参加するなど、常に開放的な運営を行います。

特色

母体の医療機関や訪問看護ステーション、介護老人保健施設と連携し介護サービスを提供しています。委員会や研修を通じて法人内での職員交流も活発です。介護グループ内の研修が充実しており、他部署の取り組みについて学び業務改善に取り組んでいます。曽於市内のグループホーム・小規模多機能の会にも参加し、他施設の方々と一緒に活動しています。地域に密着した施設として「ゆっくり、いっしょに、地域生活を楽しむ」ことができるよう、より一層の地域との関わりや協力関係を深めることを目指しています。

提供サービス内容

認知症(急性を除く)の高齢者に対して、共同生活住居で、家庭的な環境と地域住民との交流の下、能力に応じ自立した日常生活を営めるよう、入浴・排せつ・食事等の介護などの日常生活上の世話と機能訓練を提供します。

グループホームあがいやんせ

住 所

〒899-8102
鹿児島県曽於市大隅町岩川5566番地

定員

9名

対象

以下のすべてに該当する方

  1. 要支援2、要介護1~5の方
  2. 認知症の診断を受けた方
  3. 曽於市内に住所がある方
  4. 少人数の共同生活を営むことに支障がない方
  5. 自傷他害のおそれがない方
  6. 常時医療機関において治療の必要がない方(医療依存が高くない方)
  7. ご自分で移動ができる方(杖・歩行器使用可、車椅子をご自分で操作できる方)
利用申込み・お問い合わせ 099-482-2535